すっぽん小町で更年期イライラを軽減?副作用はあるのかについても

高齢出産をしたことで、赤ちゃんに対して優しい気持ちで接することができる!わけではなかった。

社会経験があるから赤ちゃんにも優しくできるってのは思い込みだった。

初めての赤ちゃん、どのように接したらいいのか。母親としての経験は、母親になった年齢なんて全然関係ない。

高齢出産だから、赤ちゃんのお世話をしつつ、更年期とも闘う日々

これ、辛いわよ。

もし、あなたが私と同じように更年期でお困りなら、こちらの記事が参考になるかと思われます。

今回は、更年期のイライラを少しでも軽減できる方法はないかと調べた結果について解説します。

また、その方法は、副作用があるのかについても説明していきます。

いい方法があっても副作用のことを心配しないといけないのはしんどいですものね。

では、早速解説していきますね。

スポンサーリンク

すっぽん小町で更年期イライラを軽減できるのか?



すっぽん小町は、コラーゲンを補ってくれるサプイメントとして有名ですよね。

コラーゲンは年齢とともに減少していくんです。


※グラフは「ていねい通販」様よりお借りしました。

ひゃあ~イヤですよね~。

どうも30代からコラーゲンの減少の速度が早くなるそうです。

アラフィフのわたしにとってはそれはとっても恐ろしいことです!

高齢出産をしているから、周りのママさんと比べても年齢がかなり上なんですよね。

子どもからは「どうしてママは若くないの?」って聞かれる始末。トホホ。

少しでもコラーゲンを補って、周りのママさんとの見た目年齢を縮めるために「すっぽん小町」を試してみることにしました

(もうね、すがる思いで試したんです。)

すっぽん小町には、ビタミンやミネラルも含まれているので、ありがたいですよね。

他にも、EPAも含まれているから血液サラサラに期待ができるし、カルシウムも含まれているので骨粗鬆症を予防するのに一役買ってくれそうです。

すっぽん小町を飲むことによって、日々減少していくコラーゲンを補い、顔にハリとツヤが出てくるようになることを期待して継続しています。

すっぽん小町の効果を実感できたのか?

すっぽん小町は1袋でひと月分となっています。

飲んで3日ぐらいで効果を実感した!となればいいのですが、やはりサプリメントはある程度飲み続けることが必要です。

他のサプリメントの話ですが、顔のシミ(肝斑)が気になりだしたときに、ドラッグストアーに行って肝斑対策のサプリメント(お薬に近いもの)を購入しました。

そのときに、薬剤師さんに相談をしていたら、半年は飲み続けてくださいねとおっしゃっていました

たしかに、半年飲み続けたら、ちょっとずつ肝斑が薄くなってきたような感じでした。

やはりサプリメントは長く飲み続ける必要があるんですね。

即シミが薄くなります!って魔法のサプリはないんだなとそのとき実感しました。

だから、すっぽん小町についても私はまず半年飲み続けるぞ、という思いで飲み始めました

2袋目の途中くらいから、あれ?最近、イライラする基準が上がっている!と気づいたんです。

イライラの沸点が高くなった!

すっぽん小町を飲んでいなかったときは、ちょっとしたことでイライラしていました

イライラの基準がとっても低かった。

でも、飲み続けていたら、以前だったら絶対にイラついて切れそうなくらいになっていることでも、「今は子どもはそれを楽しみたいんだな」とどっしり構えていたずらするのを見ていられるようになったんです。

例えば、ティッシュケースからティッシュをどんどん取り出して、畳の上に散らけるとか。

イライラの沸点がずいぶん高くなりました。以前はどんだけ低かったことか。

子どもも私が以前のようにイライラせずに、ティッシュ取り出しの遊びをしていても怒られないので、気が済むまでティッシュ取り出しを楽しんでいました。

不思議なんだけど、こちらがイライラせずにティッシュ取り出しの遊びをしているのを見ていると、結構早くに飽きてきて、おもちゃや絵本で遊んでくれました

なぜなのかはわからないままですが、子どもが満足したら、本来のおもちゃや絵本の遊びに戻ってくれるようです。

以前はあんなにイライラして怒ってティッシュケースをとりあげていたのに。

もしや、怒られるのも楽しくて(Mなのか?)、怒ってもらうためにティッシュ取り出しをやっていたのか?と思うほど。

今はティッシュ取り出し遊びは怒られなくなったからなのか、それほど大量にはしなくなりました。

すっぽん小町のおかげで、イライラする基準が相当高くなりましたよ。

子どもがやることをかなり大目にみられるようになりました。親子でストレスが軽減しましたー!

イライラしたママは子どもも嫌だもんね。(^_-)-☆

一日中元気で過ごせる!

すっぽん小町を飲むようになって、以前ほど疲れを感じなくなったんです。

どういえばいいんだろう。

以前だったら、高齢出産のため、育児をしているとしんどくなるときがあったんです。

30代じゃないからキビキビ動けないし、動作もゆっくりになりがち

でも、子どもにとっては私の身体の状態なんてお構いなし。

公園で遊びたかったら公園に行こうと誘ってくるし、自転車に乗ってお散歩したかったら、そうしたいと言ってくる。

今日はちょっとしんどいからゆっくり家で過ごしたい、と思っても、子どもは遊びたいスイッチが入ると、公園に行ったり、散歩をしたいと言い出す

しんどいときに無理をして公園や散歩にでかけてしまうと、数日ダウンするということもありました。

でも、すっぽん小町のおかげで身体がしんどいな、と感じることが徐々に減ってきました

子どもと一緒に動き回ることが楽しくなってきたんです。一日動き回っていても疲れにくくなっていることを実感しています。

すっぽんは滋養強壮が期待できますからね。たしかに元気になれると思います。

私はすっぽん小町を試して見て本当によかったと思っています。

飲んでなかったら、こんなに元気に子どもと公園やお散歩に行けていませんもの。

効果をきちんと発揮させる方法とは?

まず、すっぽん小町は補助的なサプリメントであるという認識をしましょう。

私の経験から次のような状況ならすっぽん小町を試してみると良いのではないかと思います。

すっぽん小町を試してみるといい場合
・育児でイライラしすぎてしまう(本当はイライラしたくないのに)
・ガサガサ肌が気になる
・なんとなくやる気が出ない(家事をしようとするけどどうもやる気が出ない)
・抜け毛が異常に多くなったとき(少し頭が薄くなってきたような感じがする)

では、実際にすっぽん小町を試してみたときに、やっぱり何かしらの変化を期待してしまいますよね。

そこで、なにかしらの変化を得られるようにするには、次のことを心がけましょう。
  

すっぽん小町の効果をきちんと発揮させるためにやるべきこと
・私たちの栄養は基本食事から摂る!
・すっぽん小町の用法・用量を必ず守る!
・他のお薬を飲んでいる場合は、正しい飲み合わせで!(主治医に相談しましょう)
・お薬ではないため、即効性はない。継続することが大切!
・生活に適度な運動を取り入れる

上記を心がけるだけで何かしらの変化は感じられるはずですよ。

ただし、ある一定期間は飲み続けないと、すぐに効果を実感することはむつかしいです。

すっぽん小町はお薬ではなく、サプリメントですからね!

すっぽん小町の副作用はあるのか?

すっぽん小町は、サプリメントです。

サプリメントは健康補助食品です

医薬品ではありませんよ。食品なのです!

だから、副作用がでることはありませんよ。

えー、でも、副作用が出たって書いてるブログを見たから、不安になっているんだけど・・・という方へ

たぶん、「副作用」と「好転反応」をごっちゃにしておられるんだと思いますよ。

副作用ではなく好転反応

副反応は薬(医薬品)を飲んで、望ましくない作用が起こることです。

好転反応は、治療の過程で一時的に起こる身体反応のことです。

例えば、すっぽん小町を飲み始めたら、身体がだるくなるようになったとかの症状が現れた場合、これは副反応とは呼びません。

ここで、念のために用語の確認をしておきますね。

副作用とは?
副作用 とは、医薬品あるいは医療的処置の、副次的あるいは望ましくない作用のこと。 医薬品の使用、あるいは医療的処置に伴って生じた、治療者や患者が望んでいない作用全般のことである。

ウィキペディアより

好転反応とは?
好転反応とは、治療の過程で一時的に起こる身体反応のこと。反応の程度はさまざまである。 漢方薬の知識体系で瞑眩と言い、病状の改善が現れる前の一時的な悪化であり、経験上3-4日まで持続することが多い。

ウィキペディアより

たしかに私もすっぽん小町を飲み始めて、最初のことは特に変化なしだったんだけど、一週間ほど飲んでいた頃に眠気が襲ってくる頻度が増したことがありました

今から振り返ってみると、その眠気が襲ってくる頻度が高くなることが好転反応だったんだな、と思います。

当時は、育児に追われていた時期だから、睡眠不足の生活だったので、「あー、睡眠不足からくる睡魔ね」って感じで捉えていました

摂取しすぎは危険!

すっぽん小町に限らず、健康補助食品は用法・用量が決められています(もちろん、お薬もそうですよね)。

「一日これだけお飲みください」という形で決まっていますよね。

「早くイキイキした肌になりたい!」、「もっとハリのある肌になりたい!」ということでたくさん摂取するのは危険です。

やっぱり、決められた用法・用量を守ってこその効能なのですから。

早くそうなりたい気持ちはわかりますよ。私もできるだけ早く若く見えるようになりたい!って思いますからね。(^_-)-☆

でも、その急く気持ちで、規定以上の量を飲んでしまうと・・・身体に害を与えることになってしまいます

サプリメント(健康補助食品)なんだから、たくさん飲んでも大丈夫だよね~と気楽に考えないでくださいね。

ことわざでもあるでしょう。

酒は百薬の長

お酒は、適量だとどんな良い薬よりも効果があるということ。

でも、適量を超えて、飲みすぎると毒になりますよね。

お酒を毎日たくさん飲んでいると、肝臓に大きな負担をかけていることになり、肝硬変の原因になりかねません

やはり適量なのがいいのです。過剰摂取は危険だということです。

だから、用法・用量を守って、継続して飲んでいく!これに限ります。

自分が求めている効果はなかなか現れないかもしれませんが、薬ではないので、即効性はありませんからね。

気長につづけていきましょう。

>>>すっぽん小町の公式サイトへ

スポンサーリンク

まとめ

今回は、すっぽん小町で更年期イライラを軽減できるのかについて述べてきました

すっぽん小町の効果を実感することは私はできました

高齢出産ママであるため、育児と更年期が重なるという状況でも、イライラの沸点が高くなった
 (要はイライラするのが軽減したと言いたい。)

一日中元気で過ごせる
 (子どもが公園や散歩に行きたいと言えば、断らずにササっと出かけることができるようになった。)

効果をきちんと発揮させるには、すっぽん小町の用法・用量を守り、継続して飲むことが大事
 (お薬ではないため、即効性はない。)

また、すっぽん小町は副作用はあるのか?という点についても解説しました。

クチコミで副反応が心配だとか、身体がだるくなったとかいうものは、実は好転反応だということ。

ただし、早くイライラを解消したいとか、早くハリのある肌になりたいとかで、摂取しすぎるのは危険

サプリメント(健康補助食品)なんだから、たくさん飲んでも大丈夫だよね~と気楽に考えないでください。

決められた用法・用量を守ることは大事。「酒は百薬の長」と考え方は同じですよ。

結論としては、私はすっぽん小町を試してみてよかったと思っています。

自分自身イライラするのが大幅に減ったし、一日元気に過ごせているからです。

もし、あなたも「イライラするのを軽減したい」とお考えでしたら、一度すっぽん小町を試されてはどうでしょうか。

お互いに、元気でにこやかに生活していきましょう!

\更年期イライラを解消しましょう/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
おすすめの記事